【ローバー売却分析 Vol. 12】ちょっと路線変更!! BMWの大事な『ミニ』計画

自動車 社会 行政

BMWは新型ミニのレンジに、レーシーなクーペやカブリオレ、マッチョなクロスオーバー(SUV)を追加して、レンジ拡大を図る考えだ。MGを含むローバーをベンチャー・キャピタルのアルケミー社に売却したことにともなう施策だ。

BMWの総帥、ヨアヒム・ミルバーグが年次決算報告会で語ったところによると、ミルバーグはミニ・レインジを拡大する意志を確認した。「ロワー・セグメントに多様な商品コンセブトを設定するのに最適なクルマだ」

BMWは3シリーズの下に新型車を計画していると明らかにしたばかりだが、「ローバーの抜けたBMWグループ・ラインナップの中で、ミニは新たな、そして以前より重要なポジションを占めることになる」

ミルバーグに続いてミニ・ブランドのボルフガング・ボラート本部長は、クーペとカブリオレの開発はすでに先月から始まっていると語った。また基本となる3ドア・ハッチバックは10月のバーミンガム・モーターショーで発表するという。

そもそもクーペ/カブリオレ兄弟はMGF後継車として企画されたが、今後はミニ・ブランドで開発され、フォード『ピューマ』のようなクルマになる。新型ミニの前輪駆動プラットフォームを用い、エンジンもミニ『クーパーS』で使われる予定のスーパーチャージャー付き1.6リットル4気筒150psエンジンを搭載する。

ミュンヘンにあるBMW本社のデザインボードには、ミニ・ベースのクロスオーバー・ビークルも描かれている。新型ミニのプラットフォームを延長し、Zリンク・リアアクスルを装備した新世代の『モーク』だ。武骨な四輪駆動車がデザインの主題だが、BMW首脳陣の承認待ちの状態だそうだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る