ペイント調合の神様はいまやコンピューター

自動車 ニューモデル 新型車

イサム塗料は、自動車用塗料の調色コンピューターシステムを開発、『SAI—SEN—TAN(彩・選・短、最先端)』として商品化した。 イサム塗料が従来から主力としている自動車修理工場や板金工場向けのシステム。熟練者でなくても短時間で正確に補修用塗料を調色できる。

クルマを修理して部分的に塗装し直す場合、新車当時と比べ塗装が劣化(色むらや色やけ)しているケースが多いので、他の部分と色調を合わせるには新車用の塗料を使えず、調色に熟練が必要だったのだ。

イサム塗料では、電話とFAXで最新塗色配合データと塗装技術情報を提供する 「オーロラシステム」を運営しているが、今回開発されたシステムはこれを現場でできるようにしたものといえる。ウィンドウズ対応のパソコン、自動計量器、分光光度計などで構成され、ファジー推論機能や学習機能を盛り込んだ。また電話回線でイサム塗料のデータベースに接続できる。価格は1セット398万円。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る