【日本NCAP発表 Vol. 5】安全を“売り”にするあのクルマは本物か

エコカー 燃費
【日本NCAP発表 Vol. 5】安全を“売り”にするあのクルマは本物か
【日本NCAP発表 Vol. 5】安全を“売り”にするあのクルマは本物か 全 1 枚 拡大写真

今回のアセスメントで注目のひとつが、安全性を売り物にしている軽自動車とトヨタ『ヴィッツ』だ。軽自動車はブレーキ性能試験で停止距離が乾燥面で44.7〜48.9m、濡れた路面で47.8〜58.7mと、飛び抜けて好成績のものも無かったが、悪いものも無かった。ヴィッツも乾燥面が45.8m、湿潤面が49.6mと中間レベル。

前面衝突試験は三菱『トッポBJ』の助手席がB、スズキの『ワゴンR』と『アルト』の運転席がAだったほかはAAが多く、平均的なレベルだったといえる。AAAもホンダ『ライフ』の助手席だけだった。安全性が高いと言える車種は無いが、小型車と比べて遜色の無い結果となった。ヴィッツは助手席がAAだったが運転席はAにとどまっており、安全性を売り物にとはいかない実態が浮き彫りに。

ただ、側面衝突試験では、『ミラ』が星無しで残りも星ひとつ、で、軽自動車は横からの衝突に小型・中型車より弱いことが明白になった。ヴィッツも星ひとつだった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る