【日本NCAP発表 Vol. 6】ハイブリッド車から白煙が!

エコカー 燃費
【日本NCAP発表 Vol. 6】ハイブリッド車から白煙が!
【日本NCAP発表 Vol. 6】ハイブリッド車から白煙が! 全 1 枚 拡大写真

今回の自動車アセスメント試験では、トラブルとも思える「事件」が相次いだ。まず『プリウス』だ。前面衝突試験の際、白煙が発生、一瞬ハイブリッド爆発か、との緊張感がはしった。これは衝突でトランク内の補機バッテリーが破損し、内部ショートし希硫酸蒸気が漏れたためで、白煙は人体に有害なものでないと判断された。

トヨタ『クラウン』とダイハツ『ミラ』は、衝突した際にドアロックが自動解除する機能を持っているにもかかわらず衝突しても作動しなかった。側面衝突で集中ドアロックが勝手に作動して、ロックされる車種もあった。

さらに側面衝突試験で、スズキ『ワゴンR』、ホンダ『ライフ』、三菱『トッポBJ』、日産『エルグランド』、三菱『パジェロ・イオ』、トヨタ『イプサム』、トヨタ『タウンエース・ノア』は横転した。予想通りノッポ車と軽自動車が横転したわけだが、運輸省では「横転したからといって安全上問題があるわけでは無い」としている。

さらに、タウンエース・ノアは、側面衝突試験で燃料漏れが発覚、調べると製造後にシールを再度組み付け直したことに原因があるとされ、運輸大臣に改善対策の届け出となった。発覚のきっかけが自動車アセスメント試験となり、メーカー担当者はさぞ冷や汗ものだっただろう。

お詫び:一時、パジェロ・イオに燃料もれがあったと報じましたが、タウンエース・ノアの誤りでした。お詫びして訂正いたします。(編集部)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る