トヨタでも副社長以上しか乗れない!! あのクルマがマイチェン

自動車 ニューモデル 新型車

トヨタ自動車は『センチュリー』の機能・装備を充実して、5日発売した。車両安定制御システム「VSC」を標準搭載、また、登録された正規のキー以外ではエンジンの始動ができないエンジン・イモビライザー・システムなども採用。トヨタのフラッグシップカーにふさわしい装備内容とした。

車体色は5色ある。そのネーミングがいかにもセンチュリーらしい。鸞鳳(らんぽう)はグロリアス・グレーメタリック・モリブデン、神威(かむい)はエターナル・ブラック、醍醐(だいご)はウェルシーグリーン・マイカPIO、摩周(ましゅう)はシリーンブルー・マイカ、瑞雲(ずいうん)はデミュアーブルー・マイカメタリック・モリブデン。

月販目標は50台。価格はフロアタイプの4ATで935万円、コラムタイプの4AT、デュアルEMVパッケージ装着車で997万円(いずれも東京地区)。

じつは、1台1000万円近いセンチュリーを売っても、トヨタには決して儲けは出ない。むしろ、専用開発のV型12気筒エンジンの開発費や手作りに近い車両組み立てなどにより、1000万円では赤字が出てしまう。しかしフラッグシップカーとして決して切り捨てることができないのがセンチュリーだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る