愛車を自在カスタマイズできるスーパーアプリ、ダイクラが開発

自動車 ニューモデル 新型車

クルマの運転の仕方は人それぞれ。乱暴に運転する人もいれば慎重な人もいる。こうしたすべてのドライバーが、自分のドライブスタイルをクルマに設定し、それにふさわしい対応をクルマに求めることができる、というソフトウェアがダイムラークライスラーによって開発された。

このコンピュータソフトはドライバーのアクセル、ブレーキ、ステアリングなどの習慣を読み取り、一定のドライブパターンに分析する。そしてそうしたドライバー個々のスタイルをエンジン、トランスミッションなどにコンマ数秒で送信し、クルマのメカニズムにドライバーのスタイルに応じた反応を促す、というもの。

しかもこのソフトはフリーウェイか市街地の走行か、などのドライビング・コンディションも認識することができるという。この結果乗り心地はよく、燃費も向上し、自動車の寿命を伸ばすという効果が得られる。

市販化あるいはこのソフトウェアをクルマにどのように組み込むか、などのスケジュールは公表されていないが、もし現実のものとなればクルマを個々のドライバーが運転するだけでカスタム化できる、という夢のような話である。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る