【ホンダF1ストーキング】新型エンジン投入でトップチームに追いついた!?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】新型エンジン投入でトップチームに追いついた!?
【ホンダF1ストーキング】新型エンジン投入でトップチームに追いついた!? 全 1 枚 拡大写真

信頼性の確立を目標にマシン開発をすすめてきたホンダは、序盤戦でまずまずの結果を出せたことで、次のステップに向けての開発に入った。RA000Eエンジンの改良型をイギリスGPより投入することとし、先週シルバーストンサーキットで実走テストを行なった。新エンジンには、単にパワーを上げるだけでなく、将来の開発を見据えた改良を行ったという。

F1プロジェクトリーダーである、保坂武文・本田技術研究所マネージング・ディレクターは「フェラーリやマクラーレンといったトップチームとのギャップは依然として大きく、それを少しでも埋ることが、今後の課題」とコメントした。

また先週のテストはリカルド・ゾンタの事故により予定を1日早めて終了した。チームはファクトリーへ戻り原因となったフロントサスペンションを分析した。

ホンダは80年代にイギリスGPを4年連続して制している。86年(ブランズハッチ)、ナイジェル・マンセルとネルソン・ピケの1−2フィニッシュ。87年(以後シルバーストン)は、ウィリアムズ・ホンダのマンセル、ピケの1、2位に続いて、ロータス・ホンダのアイルトン・セナと中嶋悟が3、4位に。88年にはマクラーレン・ホンダのセナが優勝。89年には同じくマクラーレン・ホンダのアラン・プロストが勝利を飾っている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る