【ホンダF1ストーキング】新型エンジン投入でトップチームに追いついた!?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】新型エンジン投入でトップチームに追いついた!?
【ホンダF1ストーキング】新型エンジン投入でトップチームに追いついた!? 全 1 枚 拡大写真

信頼性の確立を目標にマシン開発をすすめてきたホンダは、序盤戦でまずまずの結果を出せたことで、次のステップに向けての開発に入った。RA000Eエンジンの改良型をイギリスGPより投入することとし、先週シルバーストンサーキットで実走テストを行なった。新エンジンには、単にパワーを上げるだけでなく、将来の開発を見据えた改良を行ったという。

F1プロジェクトリーダーである、保坂武文・本田技術研究所マネージング・ディレクターは「フェラーリやマクラーレンといったトップチームとのギャップは依然として大きく、それを少しでも埋ることが、今後の課題」とコメントした。

また先週のテストはリカルド・ゾンタの事故により予定を1日早めて終了した。チームはファクトリーへ戻り原因となったフロントサスペンションを分析した。

ホンダは80年代にイギリスGPを4年連続して制している。86年(ブランズハッチ)、ナイジェル・マンセルとネルソン・ピケの1−2フィニッシュ。87年(以後シルバーストン)は、ウィリアムズ・ホンダのマンセル、ピケの1、2位に続いて、ロータス・ホンダのアイルトン・セナと中嶋悟が3、4位に。88年にはマクラーレン・ホンダのセナが優勝。89年には同じくマクラーレン・ホンダのアラン・プロストが勝利を飾っている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る