フォードの部品子会社、今年いっぱいで資本的にも独立

自動車 ビジネス 企業動向
フォードの部品子会社、今年いっぱいで資本的にも独立
フォードの部品子会社、今年いっぱいで資本的にも独立 全 2 枚 拡大写真

現在フォードの電気自動車コンポーネントの生産を行っているビステオン部門が、今年いっぱいで独立企業となる。ビステオンはすでに年間190億ドルの売り上げを持つ電装パーツ部門で、今後『エスケープ』のEV版などが発表されることからも、早期の独立が期待されていた。

自動車部品メーカーのビステオンは、1997年にフォ−ド自動車の部品部門が組織的に独立して子会社になったものだが、今回、フォ−ド所有の株式が放出され、資本的にも独立することになったもの。99年の収入は88%をフォードグループから得ている。

ビステオンの独立はまた、フォード自動車のコンシューマー・サービス戦略の一環でもある。現在のフォード株主は株式分配によりビステオン株を受け取る権利を持ち、さらに1株20ドルでの特別配付の対象にもなる。こうした株主サービスを実施することでフォードへのロイヤリティを確保し、消費者優先の企業姿勢をデモンストレーションすることも今回の独立の大きな理由のひとつである。

フォードはエスケープEVのプロトタイプを発表しており、来年これが生産に移されればビステオン株にはかなりの注目が集まると期待されている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る