【こう変わった! VW『ポロ』 Vol. 2】ここも、そこも、あそこも新しい

自動車 ニューモデル 新型車
【こう変わった! VW『ポロ』 Vol. 2】ここも、そこも、あそこも新しい
【こう変わった! VW『ポロ』 Vol. 2】ここも、そこも、あそこも新しい 全 3 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VGJ)が発売した新型『ポロ』は、フルモデルチェンジではないが、新型エンジンを含め部品の60%を新設計した意欲作だ。新型エンジンは燃費の面で優れており、1.4リットル仕様で12.8km/リットル、1.6リットルGTIは実に15.0km/リットル(10・15モード)。

熟成を重ねたボディは剛性、高品質、耐久性を練り上げ、とくに剛性は『パサ−ト』並みを達成したという。ドアシル、ドア、ダッシュボ−ド下のクロスメンバーの強化が効果的だという。快適装備は「1クラス上の装備」という常套文句があながちウソに聞こえない。EBD(電子制御ブレーキ圧配分システム)付きABS、盗難防止装置など全車で標準装備、GTIはディスチャージ・ヘッドライト、その他はハロゲン・ヘッドライトだ。

安全性の向上はVGJは積極的にアピールするところで、フロント両席&サイドエアバッグを全車装備し、ISO FIXチャイルドシ−トにも対応する。目に映えるところでは、フォルクスワーゲン・アイデンティティを強調したフロントマスクがモデルチェンジのハイライトだ。

車体寸法を旧型と比べると全長が+40mmの3750mm、全高は-10mmの1425mm、全幅とホイールベースは変わらずそれぞれ1660mmと2410mm。トレッドは前1375mm、後1385mm、前トレッドは20mm増えて走行安定性を増している。

ターゲットユーザーは20代から30代なかば。安全性、高品質、デザインを重視し、ドイツ・エンジニアリングに信頼を置く消費者だという。5月20日、21日には、全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーにてデビューフェアが開催される予定。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る