アメリカで勝負させてもらえなかった『サムライ』---チャンスを!

自動車 社会 行政

アメリカでスズキが、商品情報誌の『Consumer Reports』を訴えていた件で、連邦裁判所はスズキの訴えを棄却した。いわゆる“門前払い”である。

1988年の『Consumer Reports』誌はスズキ『サムライ』(日本名ジムニーの輸出仕様)に転倒の危険があると報道し、スズキがこれに異議を唱えていたもの。裁判所は、スズキの訴えには裁判で争うために、『ConsumerReports』誌がサムライの評判を下げるために悪意のある報道をしたとの充分な材料がない、としている。

『Consumer Reports』誌を出版するコンシュ−マ−・ユニオン社社長ローダ・カーパトキンは「スズキの訴訟は、メディアが商品を批評する権利に対するメ−カ−側からの攻撃である」と述べる一方、スズキの代理人のジョージ・ボールは「我々の主張を陪審員に聞いてもらう権利を奪われた。スズキは法廷での発言機会がほしい」と語っている。

『Consumer Reports』誌はいすゞとの間でも『トルーパー』について同様のケ−スで争っており、こちらは裁判がすでに結審し、双方が勝利宣言をしている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る