【トリノショー直前特集】世界のカリスマデザイナーたち(その3)パトリック・ルケマン/ルノー

自動車 ビジネス 企業動向

ピニンファリーナやジウジアーロといった、スターデザイナーが生まれにくい現在のカーデザイン界。その中にあって、強烈な個性とともに13年に渡ってフレンチ・デザインをリ ードしてきたインハウス・デザイナーがおり、その作品は近未来のカーデザインを予言するともいわれている。

パトリック・ルケマン−−−。ルケマンの特徴は、ひとくちにいうと、つねに新しいデザイン手法やジャンルの開拓に専心していることにつきる。

フォードで17年間デザインを担当し、80年代にはシエラを発表。これは空力デザインの先駆けとして注目された。空力という地味な基礎研究をデザインの根幹にすえ、画期的な魅力に変えてしまったのだ。

ルノーで手がけたトゥインゴ、セニックでは、コンパクトモデルにモノスペースという新たなパッケージングデザインを提案。その斬新さから発表時はコンセプトカーと思われたアヴァンタイムも、いよいよ年内生産が予定されている。ルケマン・デザインは、独創的なフレンチ・カーのなかでもとくに異彩を放っている。

移籍当時、停滞していたルノーのデザインを活性化させ、デザインばかりでなく企業の再建を果たした。日産のゴーン社長が、デザイン部門の強化にいち早く着手したのもこうした前例があってのことだろう。

●パトリック・ルケマン
1945年フランス生まれ。バーミンガム工科大学で学び、66年シムカに入社。68年にフォードに移籍し、イギリス、ドイツ、アメリカでデザインを担当。85年VWアウディグループを経て、87年にルノー入社。現在、品質&コーポレートデザイン担当上級副社長を務める。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る