カリフォルニアの住民は、ゼロ・エミッション法案に賛成

エコカー 燃費

自動車メーカーに一定の割合のゼロ・エミッション(ZEV)車の販売を義務付け、大気汚染を減少させる、というカリフォルニア州のZEV法案の2003年強制導入に、カリフォルニアの住民の3分の2が賛成している、というアンケート結果が発表された。

ZEV法案は最初にコンセプトが発表されて以来、ほとんどの自動車メーカーから「非現実的である」として、反対を受けてきた問題の法案。住民も最初のうちは法案に理解を示さなかったが、州大気汚染防止局の努力などもあり、徐々にその考えが住民の間に浸透してきている。

しかし、自動車生産業者同盟はあくまで強制導入には反対、努力目標を定める程度に押さえることを現在も主張している。現時点では2003年の燃料電池自動車の市販は極めて難しく、電気自動車もバッテリーの電圧持続性や耐久性などに問題を抱えている。ハイブリッドはゼロ・エミッションではなく、強制的な販売パーセンテージを求めることは無理がある、という意見だ。

トヨタ自動車アメリカでは「マス・マーケットは電気自動車の一般利用にまだ対応できる段階ではない」という独自の調査結果を発表しており、トヨタが強制導入の際に求められることになる、年間6400台の電気自動車販売を「不可能」と考えている。しかし州政府にとっては大多数の住民がZEV法案に賛成、という現実は大きなプラスとなりそう。結論は持ち越されているが、今後も自動車メーカーと政府の駆け引きは続きそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る