サッカー欧州選手権『ユーロ2000』にF1が負けた!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

イギリスのF1ファンにはなんとも残念なニュース。今週土曜日に開催されるカナダGPの予選がイギリスでは生中継されないことになった。これはF1地上波放送を担当しているイギリス『ITV』テレビが、現在開催中のヨーロッパサッカーの祭典「ユーロ2000」の放送を優先したため。当日はポルトガル対ルーマニアの試合に続いて、イングランド対ドイツという因縁の対決が行われ、何千万人もの国民がテレビに釘付けとなりそう。ちなみに幸いながら録画放送となるのは予選だけで、決勝は生中継される模様だ。

ユーロ2000といえば大会開催地オランダ出身のドライバー、ヨス・ヴァースタッペンが母国チームの健闘を祈ってヘルメットを代表カラーに変えてカナダGPに挑む事になった。代表カラーがアロウズのオレンジと同じであることからもチーム側はこれを喜んでいるようだ。ミハエル・シューマッハーは大のサッカー好きだし、ジャンカルロ・フィジケラは中田が在籍するローマのファンと、F1とサッカーの関係は意外にも深い?のである。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る