【ウィザード裁判 Vol. 6】『ウィザード』販売はシャブもみ消しより重罪---検察

自動車 社会 行政

尋問が終わるや、休むまもなくいきなり検察の論告求刑。検察官はあらかじめ用意してあった文章を早口で朗読しはじめる。

「事実関係は証拠により充分。被告は“偽造でなく模造”と主張するが、(スペシャルナンバーは)ちょと見ただけでは真偽がわからず見破れない。偽造の模擬の程度は、一般の注意力をもって真正と思われるもので、偽造はあきらか。酌量の余地はない。『オービス逃れ』の商品で会社が利益をあげるというなかで、被告人が果たした役割は大きい。犯行内容は悪質で、プライバシー保護を口実に、専門技術・知識を駆使し、莫大な利益をあげた。再犯にあたる可能性は高い」

そして懲役2年の実刑に加え100万円の罰金を求刑した。

これは、5月29日に横浜地裁で判決のあった、「現職警部補覚せい剤使用もみ消し事件」で犯人隠蔽罪に問われた、神奈川県警・渡辺泉郎元本部長の懲役1年6カ月執行猶予3年(確定)よりもはるかに重いものだ。

なんと、警察の信頼をイッキに失墜させた、戦後最大のキャリア不祥事よりも、薄緑のプラスチック板を販売するほうが悪いのだと、大阪地検は言っているのだ。あまりのバランスの悪さに苦笑せざるをえない。

《小谷洋之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  5. レクサス最高峰が6輪のミニバンに!? トヨタの挑戦的フラッグシップ戦略に「この迫力とデザインはえぐすぎる」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る