【スーパーポルシェ『S1』 Vol. 2】700PS到達への障害とエンジニアの楽観

自動車 ニューモデル 新型車
【スーパーポルシェ『S1』 Vol. 2】700PS到達への障害とエンジニアの楽観
【スーパーポルシェ『S1』 Vol. 2】700PS到達への障害とエンジニアの楽観 全 1 枚 拡大写真

『S1』を史上最速のロードゴーイング・ポルシェとしてレコードブックに記載するために、ポルシェのエンジニアは、ツインターボ5.4リットル32バルブ90°V8エンジンをリアアクスルの前、ミッドシップに搭載する。

このエンジンは近いうちに登場予定の『カイエン』オフローダー(車名は「スポーティリティ」になるという説もあった)に採用される、オール軽合金製4.5リットル・バージョンからの発展だ。出力アップのためにチェーン駆動ツインカムシャフト(各バンク)や、可変バルブタイミングなどの機構が追加されている。

エンジンのメカニズムについてこれ以上の情報は入手できていないが、ポルシェに近い筋では、この新型パワープラントはテストベッド上で660PS以上を記録したという。そしてターボのブースト圧をあげれば、さらにパワーアップが可能だという。

しかし本当に解決困難な課題は、EU4という厳しい排ガス規制をクリアしながら、エンジンパワーを路面まで伝えることである。それでもポルシェのエンジニアは、700PSという目標値は射程内だと考えているようだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る