【夏のボーナス特集】速報!! 市場分析&値引き対決(その1)ヴィッツ vs デミオ篇

自動車 ビジネス 国内マーケット
【夏のボーナス特集】速報!! 市場分析&値引き対決(その1)ヴィッツ vs デミオ篇
【夏のボーナス特集】速報!! 市場分析&値引き対決(その1)ヴィッツ vs デミオ篇 全 2 枚 拡大写真

●販売台数から分析
1〜5月の登録累計は、ヴィッツが登録車トップの7万60台で前年同期比15.3%増。デミオは9位で3万6082台、同12.4%減と明暗を分けている。ヴィッツが発売後1年半が経過しただけのニューモデルなのに対して、デミオはこの8月でまる4年が経過する古いモデルだから、これが売れ行きを左右する大きな要因といえる。ただヴィッツもこの3月からマイナスに転じており、年間では8%程度の減少となる可能性が強い。

【画像全2枚】

●値引き最新情報&テクニック
値引きはデミオが25万円前後と拡大傾向にあるのに対してヴィッツは5万円近辺のワンプライス販売を堅持している。デミオは最近「ブリーザ」というエアロバージョンの特別仕様車を設定しており、こちらだと20万円以下ときつくなる。ヴィッツは販売が頭打ちになっていることから、今後は好条件になり10万円引きの大台突破は秒読み状況だ。値引き交渉にあたってはお互いの競合を中心にマーチ、キューブ、ロゴ、ストーリア、スイフトなどライバル車と丹念に競り合わせながらじっくりと粘るのにつきる。そして交渉の進展に合わせ徐々に車種を絞り、最終的には両モデルの対決に持ち込んで決着をつけるのがベスト作戦といえる。

ヴィッツは今後は着実に販売が頭打ちになり、値引きも拡大して行くはずだから、あまりあせらず「別に急いでいるわけではないから、こちらが満足する条件が出たら買う」といったスタンスで交渉に臨むのがよい。デミオはマツダ店、アンフィニイ店、オートザム店の併売だから出来るだけ多く回り買い得車を捜す。

●納車時期&リセールバリュー
ライバル車の比較ではヴィッツはデミオに比べて荷室が狭くカサ物が入れにくいのが欠点、デミオはヴィッツに比べモデルが古い分リセールバリューが弱いという弱点がある。納期はどちらも2〜3週間程度で大きな差はない。ヴィッツは年初までは1カ月待ちとかなり待たされる期間が続いていたが、春先からは受注ペースがダウンし、スピーディとなっている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. BYDが軽自動車市場に参入、EVプロトタイプ初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る