バーニーがレギュレーションを変える? マスコミが好意的なわけ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

現在、F1グランプリの金曜日はフリー走行日として設定されているが、どのチームもグランプリ前週にテストを行うことでデータを採取し、グランプリの金曜日はタイヤを温存して走らないチームが続出している(タイヤセット数制限のため)。そのため、バーニー・エクレストン(FOA)はレギュレーション改定を示唆しているという。

バーニーによる新案レギュレーションは、金曜日と土曜日のタイムを合計した予選タイム方式。分かりやすく言えば、スピードスケートでのタイム計測方式と同じようなもの。「こうすることで、どのマシンも金曜日も真剣に走るようになる」と、バーニーは言っているようだ。もっとも、この提案は多額の放映費を支払ったテレビ局に配慮したものだとも言われている。でも、テレビを通して真剣に走るドライバーの姿を見られるならば、今回のバーニーの提案にはめずらしくどのマスコミも好意的な意見を述べている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  4. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る