【ホンダF1ストーキング】完璧ジャック、台風の目リカルド

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】完璧ジャック、台風の目リカルド
【ホンダF1ストーキング】完璧ジャック、台風の目リカルド 全 3 枚 拡大写真
デビュー以来最高の6番手グリッドからスタートしたリカルド・ゾンタは先行するフェラーリに迫るが、急減速したミハエル・シューマッハを避けきれず追突、シューマッハはスピンしてしまった。「いいスタートが切れた。ぐんぐん加速していったらシューマッハが1コーナーの進入でほとんど止まりそうなほど減速していた。フルブレーキをかけたんだけどどうしようもなかった……」とはリカルド本人の弁。

「リカルドのスタートは、ちょっと張り切りすぎたね」とはチームメイトのジャック・ビルヌーブのコメント。それをきっかけに発生した多重クラッシュを避けるためにBARホンダの2台はコース外へ、ジャック15位、 リカルド17位と順位を落とす。リカルドは事故原因を作ったとして10秒のピットストップペナルティ、いったん13位まであげた順位を15位に下げる。

フルタンクでスタートしたジャックはピットインをできるだけ遅らせる作戦。予定周回が近付いたときに、前後との差が接近していたため2周ピットインを遅らせることにした。本田技術研究所の保坂武文マネージング・ダイレクターは「我々のエンジンは燃費が良く、加えて燃料残量の計測装置の精度が高かったおかげで、予定より2周ピットインを遅らせられました」という。ライバルたちがピットインする間、燃料に余裕のあったビルヌーブはペースを速めて4番手につけた。

ジャックは49周目にピットへ、そして順位をキープしてコースイン、そのままチェッカーを受けた。「この作戦は完璧だった」とジャック。「前が空いた途端にどんどん飛ばせたのが勝因だった。ほとんどフルタンクだったから事故で順位を落としてから前を抜くのは大変だったけどね。特にハイドフェルド(プロスト)をパスする為には、ピットインまで待たなければならなかった」

リカルドは事故直後から水温が上昇するトラブルに悩まされ、59周目にリタイアしてしまう。保坂武文マネージング・ダイレクターは「リカルドは週末を通して絶好調だっただけに、今日の結果は残念」という。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る