【CART第11戦 決勝】今シーズン初めての500マイルレースは大混戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART第11戦 決勝】今シーズン初めての500マイルレースは大混戦
【CART第11戦 決勝】今シーズン初めての500マイルレースは大混戦 全 2 枚 拡大写真

2000年CARTシリーズもいよいよ後半戦となる、第11戦「Michigan 500」が、ミシガン州ブルックリンのミシガン・スピードウェイにおいて開催された。快晴となった決勝は7月23日午後1時50分にグリーンフラッグ。5万5000人の観衆に見守れらながら今シーズン初めての500マイル(約800km)レースがスタートした。オープニングラップから激しく順位が入れ替わり、52回ものトップ交代という展開となった。

終盤に近づきエリオ・カストロネベスがトップ争いを展開、ポール・トレイシーも2位まで挽回して、ホンダ・ターボV8勢の1-2体制が形成され、このまま独走かと思われた。ところが222周目のイエローコーションでピットに入り、タイヤ交換をしたのが裏目に出て、若干のアンダーステア傾向に陥ってしまう。これでトップグループのペースで走ることが難しくなってしまった。混戦を制したのはフアン・モントーヤ(トヨタ)だった。

今回が初めての500マイルレースとなる中野信治は19番手からスタート、104周目にトラブルが発生しリタイヤに終わった。「スタートしたときはセッティングが合ってないようで、ピットストップした時にダウンフォースをもっと得られるようにセッティングを変えた。これでかなり良くなり、さあこれからという時にリアアクスルが壊れてしまった」

レースリザルト
1:フアン・モントーヤ(トヨタ)
2:マイケル・アンドレッティ(フォード・コスワース)
3:ダリオ・フランキッティ(ホンダ)
4:パトリック・カーペンティア(フォード・コスワース)
5:エリオ・カストロネベス(ホンダ)
6:エイドリアン・フェルナンデス(フォード・コスワース)

ドライバーズ・ポイントランキング
1:マイケル・アンドレッティ 104
2:ロベルト・モレノ 90
3:ポール・トレイシー 80
4:ジル・ドフェラン 75
5:フアン・モントーヤ 74
6:エイドリアン・フェルナンデス 69

マニュファクチャラーズ・ポイントランキング
1:フォード・コスワース 194
2:ホンダ 169
3:トヨタ 165
4:メルセデス・ベンツ 46

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る