マツダのiモードサービス---純正カーナビとして初

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
マツダのiモードサービス---純正カーナビとして初
マツダのiモードサービス---純正カーナビとして初 全 1 枚 拡大写真

マツダが独自の情報サービスとして『マツダ・テレマティックス』をスタートさせた。すでに、トヨタのモネ、日産のコンパスリンクなど、各自動車メーカーとも独自のクルマ専用の情報サービスに熱心だが、このサービスは先日発表されたミレーニアムに搭載されたカーナビを使って利用できるもの。

このサービスが持つ最大の特徴は、純正ナビとしては初めて“iモード”に対応させたこと。もちろん、独自のコンテンツも用意したということだが、人気のiモードにも接続できるようにしたことで、独自のコンテンツではカバーしきれない豊富な情報がキャッチできるというわけだ。

自前で情報を揃えるのは資金的にも、手間にしても相当に大変なことだから、どちらにしても余裕がないとそう簡単にできるものではない。かと言って、これから本格化するITS社会に向けて次世代サービスの柱としても見逃すわけにはいかないわけで、その意味でマツダはiモードという豊富にコンテンツを揃える情報サービスを利用したというわけだ。

とくに、このiモードへの対応は、すでに契約者数が800万人を超えたと言われる多くのユーザーが利用可能となるわけで、これまでのクルマ専用情報サービスに比べて圧倒的に知名度が高い。ユーザーの親しみやすさからいってもかなり有望と考えていいと思う。

しかも、iモードはパケット通信だから一度受信してしまえば接続していても課金されることはないというメリットもある。接続時間を気にせず情報を見たり利用したりできるのはとても魅力的なのだ。iモードの課金システムは、モバイルバンキングやチケット予約など、iモードが持つサービスも利用可能となるわけで、幅広い使い方が可能になるものとして注目されている。入会金や会費が無料というのもいい。ただし、iモードの利用料や通信料は別途かかるので注意が必要だ。もちろん、携帯端末はiモード対応の製品を使うことが条件となる。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る