ベンツ、ボルボが絶好調---ただしトラックの話

自動車 ビジネス 企業動向

ベンツ、ボルボの大型トラックが日本でバカ売れしている。まだ絶対数は少ないものの、ボルボは前年の3倍(約300台)、ベンツは30%増(400台)の販売を計画「3年後には年間1000台乗せを目指す」と鼻息は荒い。

これまで輸入トラックは価格が高く、国産トラックの“赤字覚悟の値引き合戦”に慣れていた運送業者は見向きもしなかった。しかし、今春に排ガス規制対応で国産トラックが一気に定価で100万円近く値上がりしたことや「燃費や安全性、低公害性などを考えると、結局は輸入車がトク」との評価が広がったことから、にわかに注目され始めた格好だ。

ベンツ、ボルボと言えば、国産各社とは年間生産台数が一ケタ以上違う世界有数のトラックメーカー。潤沢な研究開発費を武器に、規制強化へ向かう日本市場を席巻しそうな勢い。日本メーカーもうかうかしていられない。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
  5. メルセデスAMG『SL』新型に特別なゴールドまとう世界100台の限定車
  6. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  7. ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  10. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
ランキングをもっと見る