こういう賞もあるんだ。スズキの受賞理由は「輸送用包装技術」

自動車 ビジネス 企業動向
こういう賞もあるんだ。スズキの受賞理由は「輸送用包装技術」
こういう賞もあるんだ。スズキの受賞理由は「輸送用包装技術」 全 1 枚 拡大写真

日本包装技術会が主催する「日本パッケージングコンテスト」において、スズキが輸送用パッケージ部門の「ロジスティクス賞」を受賞した。

受賞の対象となったのは、スズキが販売する電動3・4輪車『セニアカー』を輸送するための紙パッケージ。このセニアカーは重量が90kg近いため、従来は木材パレットに車体を載せ、周囲をダンボールで覆っていたが、「木材をムダに消費するし、パレット自体の重量もかさむ」と内部から指摘されていた。

そこでスズキでは新たにリサイクル可能な紙パッケージを作り、それを梱包材として使用することになった。紙とはいえ、フォークリフトでの作業にも耐えうる強度は確保されている。また従来のパレットより面積が少ないことから、一台のトラックに積載する台数も増え、その結果として輸送コストの削減にも貢献することとなり、これが評価された。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  4. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  5. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る