ほな、再来年から「乗り入れ禁止」ということで頼んます

エコカー 燃費

大阪府は2002年度から、府庁舎に物品を納入する配送の自動車を低公害車や最新排ガス規制車に限定する方針を固めた。ディーゼル車規制では、東京都が2003年度から、都内を走行するディーゼル車を規制する方針だが、大阪府では一足早く、足元から規制を強化する。

大阪府は「グリーン配送」として、府庁舎への物品を納入する自動車を電気自動車や天然ガス自動車などに限定、黒煙を吐くディーゼル車を締め出す作戦だ。物品購入契約の際にディーゼル車の出入りを認めない旨を明記して、職員による抜き打ち検査も行う。違反した場合は罰則も設ける方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る