【ホンダF1ストーキング】ホンダBAR、良くも悪くもこれが実力

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】ホンダBAR、良くも悪くもこれが実力
【ホンダF1ストーキング】ホンダBAR、良くも悪くもこれが実力 全 2 枚 拡大写真
BARホンダは、ベルギーGPで2戦連続の2台完走を果たした。またジャック・ビルヌーブは7戦連続の完走となった。ジャックは7位、リカルド・ゾンタは12位だった。

ウェット路面のためセイフティカー先導によるローリングスタートとなり、スタートで順位を上げるジャックには、手痛いハンデ。その後ドライタイヤに替えるためのピット作業は、カナダGPでの失敗を教訓に、両車のタイム差を計算して作業、効率的だった。

ピットアウト後、ジャックはルーベンス・バリケロ(フェラーリ)に先行、オールージュを駆け上がった後の直線でフェラーリを引き離した。「昨日まではオーバーステア気味だったのに、今日になってアンダーがひどくなった。でもバリケロに先行するのは難しくなかったよ」とジャック。

保坂武文(本田技術研究所マネージング・ダイレクター)は以下のようにコメント。「昨日までセッティングは安定していたが、本番ではひどいアンダーステアだった。特にニュータイヤでタイムが伸びなかった。しかし全体的な実力の反映された結果だと思う。エンジンは、3日間ノートラブルだった。今回は吉野・本田技研工業社長以下500名のホンダ関係者が応援に来てくれので期待に応えたかった」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る