【e燃費サポート日記 その11】お役立ち! トラブル診断メニュー

エコカー 燃費
【e燃費サポート日記 その11】お役立ち! トラブル診断メニュー
【e燃費サポート日記 その11】お役立ち! トラブル診断メニュー 全 3 枚 拡大写真

e燃費にトラブルレスキューというメニューがある。これは、クルマの調子がおかしい時に、その症状から原因と対処法を探る、というサービス。たとえば「キーキー音がする」という時には……、『ヘンな音がする > キーキーという擦過音 > ブレーキパッドが怪しいですよ。早めに点検しましょう』 という診断が下される、お役立ち系のコンテンツ。

このメニュー、意外にアクセス数が多く、実はいちばん皆さんのお役に立っているかもしれない。そこでクイズを一題。これに答えられたアナタはトラブルレスキューいらずであろう。

Q. エンジンが掛かりません。スターターはちゃんと回ってます。どのような症状が考えられますか?

さて、いかがだろうか。エンジンの整備の基本は、「良い燃料、良い電気、良い圧縮」だそうである。これをヒントに考えてみて欲しい。もちろん、ガス欠ってのは無し(笑)。お手元のiモードでe燃費にアクセスして、実際にトラブルレスキューをのぞいてみよう。

A. 燃料噴射などのコンピューター系、制御系のトラブルの可能性があります。始動後すぐエンストする場合も同様です。専門業者の整備が必要です。

というのがトラブルレスキューの答え。

こうやって冷静に見ていれば当たり前のように見えても、いざ故障したとなるとガス欠でさえ気付かない、ってのが人間である。トラブルレスキューは、実はそんな時に有効なのかもしれない。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る