新型『コルサ/ヴィータ』は“ベーシック機能が向上”?

自動車 ニューモデル 新型車
新型『コルサ/ヴィータ』は“ベーシック機能が向上”?
新型『コルサ/ヴィータ』は“ベーシック機能が向上”? 全 4 枚 拡大写真

パリ・モーターショーで国際披露予定の新型『コルサ』、日本名『ヴィータ』。広報写真と概要はすでに発表された。ミリオンセラーの新型はGMみずからが「大きくなったスモールカー」と呼ぶ。いったいどのように変わるのか。

まず新型コルサの特徴を箇条書きにすると、
●インフォテイメント(車載オーディオ、情報機器)の充実、
●DSA(ダイナミック・セイフティ)シャシーの進化。とくにロードホールディング、
●自動変速MT「イージートロニック」の採用、
●防錆など耐久性の向上、
●維持費の低減、
●トップモデルの「GSi」は最高速度200km/h、と、なる。

ホイールベース2491mmはクラス最大、室内空間は拡大され、先代とくらべるととくにショルダールームが広がったという。CDは0.32。ドイツでは昨年コルサを購入したユーザーの63%が女性で、新型も女性ユーザーを意識して開発されたようだ。

エンジンはガソリンが1.0リットル/58PSから1.8リットル/125PS(GSi)まで4機種、ディーゼルが1.7 リットルDI/65PSと1.7リットルDTI/75PSの2機種。ガソリンエンジンはすべて2005年施行予定の排ガス規制ユーロIVをクリアしている。またエントリー仕様の1.0リットル3気筒ユニットは5.6リットル/100km(17.9km/リットル)という燃費を達成した。

コルサはオペル史上最大のヒット作であり、現行は80カ国で販売され、5カ国で生産されている。初代は310万台、2代目(現行)は600万台が生産された。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る