新型『コルサ/ヴィータ』は“ベーシック機能が向上”?

自動車 ニューモデル 新型車
新型『コルサ/ヴィータ』は“ベーシック機能が向上”?
新型『コルサ/ヴィータ』は“ベーシック機能が向上”? 全 4 枚 拡大写真

パリ・モーターショーで国際披露予定の新型『コルサ』、日本名『ヴィータ』。広報写真と概要はすでに発表された。ミリオンセラーの新型はGMみずからが「大きくなったスモールカー」と呼ぶ。いったいどのように変わるのか。

【画像全4枚】

まず新型コルサの特徴を箇条書きにすると、
●インフォテイメント(車載オーディオ、情報機器)の充実、
●DSA(ダイナミック・セイフティ)シャシーの進化。とくにロードホールディング、
●自動変速MT「イージートロニック」の採用、
●防錆など耐久性の向上、
●維持費の低減、
●トップモデルの「GSi」は最高速度200km/h、と、なる。

ホイールベース2491mmはクラス最大、室内空間は拡大され、先代とくらべるととくにショルダールームが広がったという。CDは0.32。ドイツでは昨年コルサを購入したユーザーの63%が女性で、新型も女性ユーザーを意識して開発されたようだ。

エンジンはガソリンが1.0リットル/58PSから1.8リットル/125PS(GSi)まで4機種、ディーゼルが1.7 リットルDI/65PSと1.7リットルDTI/75PSの2機種。ガソリンエンジンはすべて2005年施行予定の排ガス規制ユーロIVをクリアしている。またエントリー仕様の1.0リットル3気筒ユニットは5.6リットル/100km(17.9km/リットル)という燃費を達成した。

コルサはオペル史上最大のヒット作であり、現行は80カ国で販売され、5カ国で生産されている。初代は310万台、2代目(現行)は600万台が生産された。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る