最新版の地図なのに古い! 出版社が回収へ

自動車 社会 社会

住宅地図最大手の「ゼンリン」は9日、同社が発行したビジネス区分地図帳のうち、東京都多摩地区を取り扱ったものについて、購入者から「最新版のはずなのにデータが古い」という指摘を受け、同時期に発行した他地域版も含めて16万冊の回収に乗り出した。

これは今年の春に発行した「東京都ビジネス区分地図帳/2000年度版」で、多摩地区の地図データの更新が完全ではなく、住居表示やバス停の名称、未開通道路がすでに開通していたなどの誤記載がユーザーから指摘されたことが発端。

同社は今年から区分地図にも参入し、多摩地区の地図の原版などは、撤退した他の出版社から購入したものを流用していた。この際、同社では修正作業を行ったとしているが、なぜかそれが行われないまま製本、流通してしまったらしい。今回の回収では東京以外の地図も回収しているが、同社では「万全を期すために回収する」と、Webサイトなどで発表している。

ゼンリンといえば、住宅地図やカーナビ用の電子マップなど、数々の地図を手がける会社だが、最新版がそうでなかったというのは、地図の信用度を落とすという意味で問題だろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  5. ガソリンエンジンも復活へ...ポルシェ『ケイマン』次期型、デザイン細部まで丸わかり!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る