道路用地買収で逮捕者! はたして建設省の対応は?

自動車 社会 社会

建設省の直轄事業である国道161号線志賀バイパスの用地買収に関して、不正事案の疑いが持たれていることで、滋賀県警は滋賀国道工事工事事務所で、以前に用地買収を担当していた橋本貫之容疑者(現:京都国道工事事務所伏見国道出張所の係長)を、有印偽造公文書作成と行使、詐欺の疑いで逮捕した。

これを受けて建設省は今後、県警の捜査に全面的に協力しながら、用地補償問題対策委員会で詳細な調査を行ったり、用地取得事務の総点検を行うことを決め、同時に志賀バイパスの事業は、今回の調査が完了し、再発防止策が講じられるまで新たな用地買収を一時的に中止する方針を決めた。

これまでの調べで、橋本容疑者は志賀バイパスの用地買収にからみ、九條地所の山田耕三こと張吉出(廃棄物処理法違反容疑で7月に逮捕済み)に、架空の建物の立ち退き補償金として1100万円を渡し、補償金を上乗せした疑い。用地買収は国が県に先行取得を委託しており、補償金算定の詐欺を働いた疑いがもたれている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. スバル『レオーネ』のピックアップ『ブラット』、670馬力のジムカーナマシンに変身…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る