運輸省がたくらむ、地球環境のためのガソリン大幅課税

自動車 社会 社会

運輸省の運輸政策審議会総合部会環境小委員会は、地球温暖化防止対策として燃料課税として炭素税(環境税)導入の必要性を強調する最終報告書をまとめた。運輸省が諮問機関を含めて炭素税について触れたのは初めてで、今後大きな議論を呼びそうだ。

環境小委員会がまとめた最終報告書によると、地球温暖化対策として自動車の対策が不可欠と指摘、その上で、燃料課税として炭素税の導入の必要性を強調した。炭素税は汚染者負担の原則や持続可能な社会の構築に向けて導入に向けた検討するべきと、している。ただ、炭素税は税収を環境対策に使うなどの使途、運送事業者など、特定の分野、業種のみの負担を求める制度とならないよう配慮すべきとしている。

最終報告は運輸政策審議会の今秋の答申に盛り込まれる。運輸省も炭素税を打ち出したことで、ガソリン税が一層増税される可能性が出てきた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る