このクルマは「安全」です---三菱『ASV-2トラック』

エコカー 燃費
このクルマは「安全」です---三菱『ASV-2トラック』
このクルマは「安全」です---三菱『ASV-2トラック』 全 2 枚 拡大写真

三菱自動車では、平成8年(1996年)度から運輸省の主導する第2期「ASV」プロジェクトに取り組み、21世紀の実用化技術を集約した『三菱ASV-2トラック』を開発した。

三菱自動車トラック・バスの開発は、「安全」「環境」「効率」を基本理念として取り組んでいる。大型車の場合、車両寸法や重量が大きいため、事故発生時には自身の被害性のみならず、相手側への加害性も大きなものとなることから、ASV-2トラックには、ドライバーへの安全情報提供と運転負荷軽減を目的とする“予防安全技術”に主眼を置いたシステムを数多く搭載した。

第2期ASVプロジェクトでは、第1期に乗用車で培った技術を大型車へも反映した。一方、市販の大型車において実用化可能なASV技術は、これまでに三菱ふそうトラック・バスにいち早く商品化してきた。

また今回開発されたASV-2トラックは、21世紀に実用化予定である道路インフラからの各種情報を利用した走行支援システムも搭載し、現在運輸省・建設省共催の共同実証実験「スマートクルーズ21」に参画、本年11月末には茨城県つくば市において実施予定の公開デモンストレーション「スマートクルーズ21Demo2000」に参加予定である。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る