自慢にならない!? 日本が世界記録「金メダル」

自動車 社会 社会
自慢にならない!? 日本が世界記録「金メダル」
自慢にならない!? 日本が世界記録「金メダル」 全 1 枚 拡大写真

運輸省は旅客運送サービス価格の内外比較を発表した。為替レートは1ドル=105.97円、1ポンド=175.59円、1マルク=50.61円、1フラン=15.09円で、米・英・独・仏で都市間鉄道、バス、タクシー、地下鉄、航空の料金を日本と比較した。

それによると地下鉄は、日本を100とした場合、高いのは英国166だけで、米国84、ドイツ96、フランス64と東京より安い。また、バスは日本が最も高く、フランスが60、米国80、英国88、ドイツ91となっている。

タクシーは2kmまでだと、日本が100とした場合、フランスが53とほぼ半額。ドイツが69、米国70、英国88となる。5kmまでだともっと差が広がり、フランス33、米国51、ドイツ54、英国70となり、日本のタクシー料金の高さが際立っている。

日本が他国より割安なのは航空(400〜800km)だけで、フランス95よりも高いが、米国415、英国150、ドイツ179。ただし、これは当日または前日など直近に購入した普通運賃で、諸外国には様々な割引き運賃があり、相対的に日本が安い訳ではない。

ただ、タクシー、バスの高額さは際立っており、規制緩和が後れている業種の弊害を反映したかっこうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る