ジープが燃料電池で走る!! まだ発展途上かな?

エコカー 燃費
ジープが燃料電池で走る!! まだ発展途上かな?
ジープが燃料電池で走る!! まだ発展途上かな? 全 3 枚 拡大写真

ダイムラー・クライスラーでは内燃機関を持たず、二つの電気モーターと燃料電池で走るハイブリッドのプロトタイプを発表した。このクルマ、『ジープコマンダー2』は各車軸に別々のモーターを組み合わせることで四輪駆動を可能にしている。ニッケルメタルハイドライド電池によりパワーの分散をコントロールするシステムだ。

燃料電池はメタノールを原料としてリフォーマーを搭載、水素を分離する。ただし4WDであるため、ガソリン換算時の燃費はおよそ24マイル/ガロン(10.1km/リットル)で、通常のハイブリッドにくらべると燃費はやや悪い。

車体は重量を軽くするためにプラスチック成型部品が使用され、100%リサイクルが可能だ。総重量は5700(2590kg)ポンドで、このうち2500ポンドを燃料電池のパワートレインが占めている。

またこの車はダイムラー・クライスラーが誇る技術のショーケースでもあり、センターコンソールにはポップアップ方式のラップトップコンピュータがドックインされ、カーマルチメディアが楽しめる。しかも小型カメラが運転席に設置されており、もし盗難にあった場合、このカメラをリモートコントロールすることで車泥棒を自動的に撮影、その画像をインターネットで送信することもできる。

まさに21世紀型のクリーンでユーザーフレンドリーな車だが、市販の予定は?

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る