【東京ショー2000 速報】大阪の下町根性が産んだクルマ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2000 速報】大阪の下町根性が産んだクルマ
【東京ショー2000 速報】大阪の下町根性が産んだクルマ 全 5 枚 拡大写真

ダイハツ『ネイキッドSSピック』は、ビジネスにも遊びにも使えるクルマであると表向きには言われているが、開発担当者にはこのクルマを作るにあたって、「いかにも大阪の下町の人間!」という別の秘かなる想いがあったという。

【画像全5枚】

開発を担当した製品企画部の伊瀬氏によれば、「私はこのクルマを考える時ターゲットにしたのは、商店街の2世3世で、自分で店をやっている、でも遊びたいそんな人。そんな人を独りで秘かに想い描きながらクルマを作っていました」という。

そう考えるとこのサイズで遊びのピックアップが欲しいと思うユーザーがはっきり見えてくる。つまりは酒屋の若主人といったところか。大阪に本社を置くダイハツならではのアイデアである。

しかし、実用だけを考えたわけではない。荷台部分の側面のパネルの高さは出来るかぎり低くとられ、随所に木目を使い、グリルも専用のものを装着するなど、商店街のにーちゃん以外にも訴えるデザインにしている。実用的には荷台のパネルの低さに疑問が残るが、これは『ミゼットII』の荷台高さと同じで、すでに実用化されている。

内装の木目の種類を選んだのは伊瀬氏だという。これに大阪の下町根性を感じろ!!

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る