大宇(デーウ)自動車、ついに倒産へ。原因は…

自動車 社会 社会
大宇(デーウ)自動車、ついに倒産へ。原因は…
大宇(デーウ)自動車、ついに倒産へ。原因は… 全 1 枚 拡大写真

事実上、経営が破綻し、現在は工場施設等の引き受けを巡って、GMなどの企業連合と売却交渉中の韓国の大宇(デーウ)自動車が本格的な倒産の危機を迎えていることが明らかになった。

大宇は6日に445億ウォン(約42億円)の手形が決済不能になり、一回目の不渡りを出してしまった。7日にも430億ウォン(約40億円)の決済が予定されているが、これも不能となるのは確実の情勢で、もしそうなってしまうと法定管理、日本で言うところの会社更生法が適用されることとなり、大宇の倒産は決定的なものとなる。

大宇の再建については、筆頭の債権者である韓国開発銀行が中心となって、同社の売却先を探していた。8月に金額面で折り合いのつかなかったフォードが交渉の場を去り、現在はGMとフィアットの企業連合がこれに参加している。

債権者側としては、引き取り先の意向などもあることから、大宇側に対しては全社員のおよそ20%に相当する3500人規模での人員削減を求めている。しかし、組合側がこれを拒否している関係で、今回の手形決済前の臨時融資が行われなかった。

このまま最悪の形で進むと、明日にも大宇倒産のニュースが伝えられることになるのは必至だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る