今度は「踊る!! ソニー」、二足歩行ロボットを開発

自動車 ニューモデル 新型車
今度は「踊る!! ソニー」、二足歩行ロボットを開発
今度は「踊る!! ソニー」、二足歩行ロボットを開発 全 1 枚 拡大写真

ソニーは4足歩行型ペットロボット『AIBO(アイボ)』につづき、二足歩行ロボットの技術を研究。高さ500mm、質量5.0kgの小型二足歩行エンタテインメントロボット『SDR-3X』を試作した。

SDR-3Xは全身24箇所の関節を持ち、歩行や方向転換などの基本動作に加えて起きあがる動作、片足でバランスをとる動作、ダンスやボールを蹴る動作などが可能。耳部には二つのマイクロホンがあり20種類の言葉を認識。音声によって動作を指示でき、これに返答する機能をもっている。また、頭部に装備されたCCDカメラによって色領域の識別が可能だ。

SDR-3Xは11月24日から26日まで、パシフィコ横浜において開催される世界初のパートナー型ロボット博覧会「ROBODEX 2000」に出展される。20日に発表されたホンダ『ASIMO』に並んで博覧会の目玉になることは間違いない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る