「排ガス差し止め」だってどうする? ---名古屋南部大気汚染訴訟

エコカー 燃費
「排ガス差し止め」だってどうする? ---名古屋南部大気汚染訴訟
「排ガス差し止め」だってどうする? ---名古屋南部大気汚染訴訟 全 1 枚 拡大写真

名古屋港周辺の工場排煙や国道の自動車排ガスによって健康を害したとして、公害病認定患者や遺族145人が、国と企業10社に約42億円の損害賠償と汚染物質の排出差し止めを求めた「名古屋南部公害訴訟」(第1次)の判決が27日にあった。

名古屋地方裁判所の北沢章功・裁判長は、汚染物質とぜんそくの因果関係を認め、「道路の公共性を考慮しても、原告の損害は生命、身体にかかわり回復困難。国は沿道の排ガスの被害防止策の前提となる調査すら怠った」と述べ、浮遊粒子状物質(SPM)の排出差し止めを命じ、国に約1800万円(対象の原告3人)を、企業に約2億8900万円(同じく110人)を賠償するよう命じた。

国のディーゼル排気微粒子(DEP)対策の遅れを指弾した1月の尼崎判決と同じ構図で、実効性のあるディーゼル車対策を行政側に迫ったといえる。係争中の東京大気汚染訴訟などに弾みを付けそうだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る