【『マイバッハ』路上に現る!!】エンジンもすごいが快適装備はもっとすごい

自動車 ニューモデル 新型車
【『マイバッハ』路上に現る!!】エンジンもすごいが快適装備はもっとすごい
【『マイバッハ』路上に現る!!】エンジンもすごいが快適装備はもっとすごい 全 3 枚 拡大写真
『AutoWeek』誌が1年以上も前にスッパ抜いたように、量産型『マイバッハ』は、現行モデルにすでに搭載されている5.8リットル36バルブV12エンジンをツインターボでパワーアップしたエンジンを採用する。

このエンジンには4.0リットル48バルブV8コモンレール式ディーゼルエンジンのために開発された、可変ジオメトリー・ターボチャージャーや、水冷インタークーラーといった技術が流用される。

チーフエンジニアのヘルマン・ガウスは、「スーパーチャージャーよりソフトで静かな出力特性なので、ターボチャージャーを採用した」という。出力は?「充分」とガウスは笑った。シュツットガルトあたりのうわさでは、量産仕様で500PS、800Nm(81.6kgm)と言われている。ガウスはホイールベースの短い標準仕様で、『Sクラス』と同じ0-60マイル/h(96km/h)加速6.3秒以下が可能だと語っていたから、うわさは正確だ。

ただしマイバッハのオーナーの多くは、そのようなパフォーマンスでこのクルマを評価するようなことはしないだろう。メーカーでは、オーナーの大多数が広々とした後席で乗車時間のほとんどを過ごし、運転するために運転手を雇うと見ている。

最高級のロングホイール仕様は後席ポジションを個別調節でき、電子制御によってほぼ水平までバックレストが倒れる。横にならないのだったら、車両備え付けのラップトップ・コンピューターや、天井に組み込まれたビデオ会議用スクリーンを使ってビジネスに精を出してもいいし、映画を見たりDVDソフトを楽しんだり、インターネットメショッピングもできる。さらに冷蔵・温蔵両用の保温ボックス、葉巻きを保管する保湿ケースもオプションで装着できる。

マイバッハはシュツットガルト郊外、ジンデルフィンゲン工場の専用ラインで生産される。関係者は年産800台を示唆していたが、情報筋によるとその2倍にはなりそうだという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る