【冬休み、これを読もう】寒さを無事乗り切るためのバイブル!!

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【冬休み、これを読もう】寒さを無事乗り切るためのバイブル!!
【冬休み、これを読もう】寒さを無事乗り切るためのバイブル!! 全 1 枚 拡大写真

『トラブル修理の参考書 冬版』 
税込み価格980円 発行:内外出版社

冬をトラブルフリーで過ごすための「マイカーメンテナンス」/冬のメンテに役立つ「ケミカル用品ガイド」/「錆をとって防ぐ方法教えます」/持っていたい「エマージェンシーGOODS」/「24時間レスキューガイド」/「88のチェック方法」……(目次より)

自動車に一番不具合の出る季節といえば冬でしょう。バッテリーは弱るし、ゴムには柔軟性がなくなってくる。スタッドレスに履き替えることだけがクルマの冬支度だと思ってるアナタ! 本当に大丈夫?

冷却系、エンジンオイル、電気系、ホース・ハーネス、ウインドウウォッシャー、ゴムパーツ関係やタイヤなど、チェック項目はこんなにも存在する。それぞれ項目にはカラー写真付きでメンテナンスの実践も行われているので、初心者の方にもやさしい内容だ。

そして便利なのが『ケミカル用品ガイド』だ。いっぱいありすぎて用品屋で選択に迷ってしまうところだが、実際に使ってみた使い勝手などの詳細を比較している。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る