【DC DAYTONA USA2001】あの名作ゲームがパワーアップしてドリームキャストで復活!!

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【DC DAYTONA USA2001】あの名作ゲームがパワーアップしてドリームキャストで復活!!
【DC DAYTONA USA2001】あの名作ゲームがパワーアップしてドリームキャストで復活!! 全 7 枚 拡大写真
『DAYTONA USA』は1994年にゲームセンターで登場したドライビングゲームである。対戦ゲームとして一世を風靡しロングランヒット、後にセガ『サターン』としても発売され人気を博した。そして遂に2000年、ドリームキャスト(以降DC)で『DAYTONA USA2001』としての復活となった。

DC版の特徴は、まずネットワークによる対戦が可能になったこと、オリジナルコースが増えたこと、そしてDCの性能によって当時ゲームセンターに設置されていたアーケード版と同等の画質、画像処理ができるようになったことなどがあげられる。

またこの他、セガのイサオネットを使ったネットワーク対戦だけでなく、ホームページからリプレイなどをダウンロードし自宅で鑑賞することも可能となった。

このゲームはNASCARをモデルにしているが、実際のNASCARと違ってグリップ走行がメインではなく、逆にドリフトしながらコーナーを高速で抜けていくなど、ゲーム性が重視されたものとなっている。

筆者は付属のコントローラーでプレイしたが、挙動に関しては、ハンドル操作部にあたるアナログコントローラーの初期の設定が非常にクイックなので、リヤタイヤが滑り出してから抑えるのが非常に難しい。コントローラーの設定を直すかハンドルコントローラーでプレーするのが良いだろう。

当時デイトナにはまった人は是非とも購入して昔の友人とネットワーク対戦を楽しんで欲しい。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る