世紀末に冴えない話題が集中するのは偶然だろうけど……

自動車 社会 行政
世紀末に冴えない話題が集中するのは偶然だろうけど……
世紀末に冴えない話題が集中するのは偶然だろうけど…… 全 3 枚 拡大写真

12月27日
●消え行くオールズに最後のはなむけ---ブランド消滅が明らかになったオールズモビルだが、ユーザーからの不満を受けてGMでは保証期間の延長を発表した。現在オールズモビルは新車に対して3年あるいは36000マイルまでの保証だが、これを5年、60000マイルに延長。また5000ドル相当のインセンティブもつけられた。しかしリセールバリューの下落傾向は防げそうにない。

【画像全3枚】

12月27日
●アズテックは失敗だった---GMがコンセプトカーから量産した『アズテック』だが、その新奇なスタイリングがユーザーの共感を得られず、販売は低迷。この責任を取ってアズテックの開発責任者であるGMのデザイン担当重役、ウェイン・チェリー氏が年明け早々にも辞職を発表する予定。

12月27日
●パーツメーカーにも再編の動き---自動車業界の統合やインターネットによるパーツ調達の標準化などを受け、パーツメーカーにも再編の動き。特にビステオンはアフターマーケットのパーツでLTDを買収するなど、世界最大のアフターマーケット・パーツメーカーになりつつある。

12月28日
●GMがチャイルドシートアタッチシステムを更新---GMではチャイルドシート装着の間違いを防ぐために、チャイルドシート専用のラッチと呼ばれるアンカーシステムを開発、全車両に搭載することになった。GMによると85%ものチャイルドシートが正しく装着されていないという。アンカーに正しくチャイルドシートを装着することで、装着ミスによる子どもの死亡事故がかなり防げる、とGM。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る