【名門の味『VM180ザガート』】『2000GT』か、『アバルト』か

自動車 ニューモデル 新型車
【名門の味『VM180ザガート』】『2000GT』か、『アバルト』か
【名門の味『VM180ザガート』】『2000GT』か、『アバルト』か 全 3 枚 拡大写真

モデリスタ『VM180ザガート』のお披露目のために、ミラノからザガート(SZデザイン社)社長、アンドレア・ザガート氏も来日した。「トヨタとのコラボレーションは私にとって『少年の夢の実現』であり、開発のプロセスは、かつてのアバルトとの仕事によく似ている」と語る。

「私は子供の頃、ミニチュアカーが大好きで、700台ほど持っていましたが、そのなかでも特にお気に入りの2台がありました。それは、イソリヴォルタ『フィリア』(アメリカンV8を搭載した4ドアのスポーツ・セダン)と、トヨタ『2000GT』だったのです。ですから、今回トヨタと仕事が出来たというのは、私にとって少年時代の夢の実現なのです」

ザガート家の3代目にして現在のザガート(SZデザイン社)社長、40歳の若きアンドレア・ザガート氏は、ちょっとセンチメンタルな思い出話から、今回のプロジェクトについてスピーチを始めた。

「今回のプロジェクトは、我われがCADによるデザイン・データを完成させてモデリスタに渡してからクルマが完成するまで、わずか6カ月という短期間で完成しました。クライアントの自動車メーカーと密に連絡を取り合い、短期間でクルマを開発したそのやりかたは、50〜60年代にザガートが手がけた多くのスポーツカーの生産方式を髣髴させます」

「とくに、ザガートによるエクステリアと、ライトチューンされたエンジン、それにノーマルのインテリアを組み合わせるという手法は、当時のフィアット・アバルトとのコラボレーションを思い出させます」と、アンドレア氏は『VM180ザガート』を、過去の作品と関連づけた。

「わずか100台限定のクルマですから、個性が明確で、すぐに目につく、ラディカルなデザインを目指しました。ですから(最近流行の)保守的なレトロ調を採用せず、機能に基づいた、過去に類を見ないデザインを目指しました。もっとも、トヨタ『2000GT』のリメイクをやらせていただけるなら、歴史的なイメージも引用すると思いますけどね(笑)」と、セールス・トークも忘れない。ちなみに、トヨタとザガートは、今後も新しいモデルを開発して行く予定だという。

モデリスタとは全く関係ないが、アンドレア氏は最後に、意外な事実を明らかにした。「私はその後、偶然にもイソの創業者レンツォ・リヴォルタの孫娘であるマレーナ・リヴォルタと出会い、結婚したのです。そして、イソ・リヴォルタをいつの日か復活させるつもりです。もちろん、我われのデザインでね」

アンドレア氏が会場のスピーチで、一見無関係なイソ・リヴォルタ『フィリア』への熱い思いを滔々と語ったのには、こうしたオチがあったのである。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る