【デトロイト・ショー2001速報】三菱は『RPM7000』でF1めざす!

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイト・ショー2001速報】三菱は『RPM7000』でF1めざす!
【デトロイト・ショー2001速報】三菱は『RPM7000』でF1めざす! 全 6 枚 拡大写真

『RPM7000』(7000 Revolutions Per Minuteの頭文字)は高性能スポーツカーの次世代スタディモデルだ。アメリカ、サイプレス(カリフォルニア州)の三菱アメリカ研究所のスタジオでデザイン・制作したコンセプトカーとしては第4弾となる。

機械のもつ“力強さ”と"“動き”を示唆するフォルムにより機械の美しさ、構造感、力強さを表現するジオ・メカニカル・デザインを取り入れたエクステリアに、 WRCなどモータースポーツで培われた技術力と、SUVの多機能で使い勝手の良いパッケージングを融合したという。

ボディカラーにはレーシングカーの赤く焼ける排気マニホールドをイメージした「デイグローメタリック」を採用。フロントは、F1レーシングカーのコーンノーズとフロントウイングの様なイメージで、ラリー車のもつアグレッシブさを感じさせるデザインをめざした。

排気量2.0リットルのツイン・インタークーラー、ツイン・スクロールターボエンジンと、クロスレシオの5速MT、カーボン製トリプルプレート・クラッチを採用した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る