日本で盗まれたクルマがイギリスで! 自動車盗難の実態

自動車 社会 社会
日本で盗まれたクルマがイギリスで! 自動車盗難の実態
日本で盗まれたクルマがイギリスで! 自動車盗難の実態 全 1 枚 拡大写真

警察庁は25日、昨年4月から12月までの間に日本国内で盗まれ、被害届の出ていたクルマのうち、865台が海外の20カ国で発見されたことを明らかにした。日本は国際的に見て「特殊だ」と言われる右ハンドル車のためか、発見される国は大半が左側通行の国だという。

同庁は昨年から、ICPO(国際刑事警察機構)の「盗難車情報データベースシステム」に加入。手配や発見の情報が一覧できるようになっている。情報を検索した結果、日本と同じ左側通行の国であるイギリスで最多の672台が発見された。これらは税関で摘発されたり、何らかの違反行為を行った際に警察の捜査で発覚したりしたもの。他には南アフリカや、ニュージランド、オーストラリア、香港など、いずれもイギリス支配が強かった国で見つかっている。

イギリスなどでは、正規輸入されていない日産『スカイラインGT-R』が日本円で1000万円に届こうかという高値で販売されており、入手しにくいこれらのクルマを専門に販売する盗難集団の存在も噂されている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る