埼玉、千葉、神奈川もディーゼルNO……国の面子、丸つぶれ

エコカー 燃費

埼玉県は「環境保全条例」の骨子案をまとめ、県の自動車大気汚染対策懇話会に提出した。先にディーゼル規制の条例を成立させた東京都と歩調を合わせるかっこうで、同じ内容の条例を制定する方針だ。神奈川県、千葉県でも同じ内容のディーゼル規制を条例化する予定で、首都圏にDPFを装着していない古いディーゼル車を通行できなくなる。

埼玉県の条例案は東京都と全く同じ内容。施行は2003年10月からで、初年度登録から7年を経過したディーゼル車で、長期排ガス規制のPM排出基準を上回っているディーゼル車にはDPFの装着を義務付ける。2005年10月からはPMの排出基準を新短期排ガス規制にする。条例を守っているかチェックするため「自動車公害監視員」(自動車Gメン)が運送事業者や荷主の事業者への立ち入り検査や警察と協力しての路上検査を行う。違反者は運行禁止命令を出したり、命令に従わない悪質な事業者は氏名を公表するとともに、罰金刑を課す。

こうした条例は神奈川、千葉も同様に制定する予定で、ディーゼル車は首都圏全体にかけられる。一方で、国は自動車NOx法を改正してディーゼル対策を強化する方針だが、都などの条例の方が厳しいため、これをクリアしていれば基本的に自動車NOx法もクリアできるので、首都圏では法改正は意味が無くなる。環境問題では国よりも自治体の方が進んでいる実態を反映したかっこうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る