事故車買取業者と板金屋と窃盗グループが結託!?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
事故車買取業者と板金屋と窃盗グループが結託!?
事故車買取業者と板金屋と窃盗グループが結託!? 全 1 枚 拡大写真

『SPA!』1月31日号 
税込み価格350円 発行:扶桑社

昨年9月29日、扶桑社の編集者であるAさんの愛車、ホンダ『S2000』が忽然と姿を消す。それから二カ月後、なんと宮城県で発見の一報が警察からもたらされた。慌てて駆けつけるAさんに刑事は「車体は無事だが、車体番号が替えられている」と告げるのであった。

そんなショッキングな幕開けで始まる今号の「SPA! AUTO CLUB」だ。実は背後には事故車の買取業者、板金屋などを含む大掛かりな窃盗団の姿があった。AさんのS2000は当初は盗難リストの中に無かったが、犯人の「そういえば、あのS2000はどうしたんだろう?」の一言で発見に至る。しかし、実際には車体番号が全て事故車と張り替えられるという、一見は無事だが、実際には二束三文の価値しかない大事故車に変わってしまっていたのだ。

本誌ではその仕組みがグラフで書いてあるのだが、これが本当に巧妙。事故車買取業者と板金屋が自動車窃盗犯と結託しているなんて、誰も思わないだろう。番号が変えられたS2000は中古車買取業者に持ち込まれているのだが、番号が替えられていることを見抜けなかった。。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る