「あれは認められない」と、トヨタが社運をかけて『プリウス』の名誉挽回を

エコカー 燃費
「あれは認められない」と、トヨタが社運をかけて『プリウス』の名誉挽回を
「あれは認められない」と、トヨタが社運をかけて『プリウス』の名誉挽回を 全 1 枚 拡大写真

2000年度の自動車アセスメント(JNCAP)で、トヨタ自動車はハイブリッドカー『プリウス』の再試験を行うことが明らかになった。メーカーが試験費用を負担して安全対策を変更した自動車の衝突試験をやり直す制度を使う。

昨年度の自動車アセスメントで、プリウスはハイブリッドカーとして初めて選ばれ、試験を行った。しかし、その結果といえば、フルラップ前面衝突試験の運転席側が試験した中で最低ランクのB、助手側もAにとどまった。また、前面衝突試験の際には補機バッテリーが破損し、白煙が発生するというトラブルもあって、こうした結果が自動車アセスメントに記載されている。

この結果はトヨタにとってはショック。プリウスと言えばトヨタの自信作で「環境に優しい」を目指すトヨタの看板車種。そのプリウスが惨澹たる結果となったことから、トヨタはプリウスのマイナーチェンジで、安全性能の変更を実施した。自動車アセスメントでは、安全性を変更した車種は、メーカーが試験に伴う費用を負担することで再試験を行う制度があり、これを使って再試験を行なってもらう。

トヨタの思惑通りプリウスは汚名を返上し、名誉を取り戻せるか? 結果は4月に発表される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る