豊浜トンネル事故、時効成立を目前に「予見不可能」との判断

自動車 社会 社会

1996年2月に発生し、20人が死亡した北海道の豊浜トンネル岩盤崩落事故で、いったんは不起訴とされながら、検察審査会によって「不起訴は不当」と判断された北海道開発局小樽道路事務所の元所長ら2人に対して、再び不起訴の処分が決定された。

検察は「再捜査もして、証拠も再検討したが、2人が岩盤崩落を事前に予見することは不可能であり、事故の回避も不可能だった」と結論付け、嫌疑不十分による不起訴処分を決定した。

この事故に関しては、20人が死亡した事故の以前にも頻繁に小規模な岩盤崩落は発生しており、それをして「予見は可能だった」とする遺族側と、「大規模な崩落は突然のことであり、予見はできなかった」とする開発局側で意見が対立していた。

この事故に関しては、10日の24時をもって時効が成立するため、今後の刑事訴求は事実上不可能となる。開発局の過失責任を追及する遺族の訴えの場は、札幌地裁で係争中の国家賠償請求訴訟だけになった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  4. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  5. HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
  6. [15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
  7. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  8. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  9. [音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
  10. ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ランキングをもっと見る