でも停まるとビックリしますよね…。

モータースポーツ/エンタメ 出版物
でも停まるとビックリしますよね…。
でも停まるとビックリしますよね…。 全 1 枚 拡大写真

『Memo』4月号税込み価格530円 発行:ワールドフォトプレス

「eco memo」では「アイドリングのこと」と題してバスなどのアイドリング・ストップ&スタートシステムを取り上げている。

サミットなど厳戒態勢の際の警察車両やサービスエリアで仮眠をとるトラック、そしてスーパーの駐車場で母親と子供の買い物を待つ父親の乗っているクルマなど、エンジンをかけっぱなしで駐車しているドライバーが大気汚染を招いていると指摘。

いすゞ自動車の「アイドリング・ストップ&スタートシステム」を導入した際の都バスのNOxの排出量や走行燃費の改善を具体的な数字をあげて環境対策について述べている。そう、信号待ちなどでエンジンが停まるバスのことです。乗っているとドキッとしますが大気汚染や省エネに効果はありそう。

アイドリング・ストップが全てではないけれど、環境について考えるきっかけにはなる記事だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る