【ジュネーブ・ショー2001速報】『Aクラス』はロング化でクラスアップ?

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブ・ショー2001速報】『Aクラス』はロング化でクラスアップ?
【ジュネーブ・ショー2001速報】『Aクラス』はロング化でクラスアップ? 全 2 枚 拡大写真
メルセデスベンツ・スタンドには一部で期待された新型『SL』の姿はなかったが、『Aクラス』のLWB=ロング・ホイールベースがニュースだ。170mm延長されて、これがすべて後席レッグルーム拡大にあてられた結果、ひとクラス上の快適性を実現した。

従来のAクラスの後席は乗員をハメ込むような乗車姿勢だった。LWBでは、足を伸ばせる、とまでは行かないが、小柄な人なら組み換えることも可能だ。大柄なドイツ人でも窮屈な感じはしない。また、これまで後席への乗り降りはややアクロバチックな印象だったが、ドアが広くなったことにより非常に楽になった。

具体的な数字をあげると、リアシートは前後111mmスライドさせることができ、いちばん前に位置したときにも標準仕様より後席レッグルームは60mm広い。またこのとき荷室容量は470リットルで、標準仕様より80リットルの増加である。標準ホイールベース車との価格差は同一トリムレベルで約10%増。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  5. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る