【レポート『Nシステム裁判判決』vol.7】 原告団の2年半は無駄だったのか?

自動車 テクノロジー ITS
【レポート『Nシステム裁判判決』vol.7】 原告団の2年半は無駄だったのか?
【レポート『Nシステム裁判判決』vol.7】 原告団の2年半は無駄だったのか? 全 3 枚 拡大写真

原告団長の櫻井光政弁護士は「国の不法行為による損害賠償を求める今回の裁判では、Nシステムが画像を記録・保存していることや、データが長期間保存されること、管理がずさんであることの立証責任はわれわれに課せられている。

逆にそのような立証ができない限りわれわれが主張する事実は認定されない。証拠を持っている者、今回の場合は警察に証拠を出させる手立てがないのが現在の訴訟法の大きな欠陥といえます。」と指摘、さらに

「この判決は負け惜しみではないけれど、予想の範囲のものでした。内容は今の裁判所のごくごく標準的な考え方で、違憲の疑いのある公権力の行使については、その目的が高ければ人権侵害にかかわるものも容認されるというものです。

この判決を良い判決と言うつもりはないが、Nシステムが持つ危険性がきちんと押さえられた点、すなわち本来の目的を逸脱したら憲法違反。使い方(データ保存・蓄積)を誤ったら憲法違反と明言したのは評価できるでしょう。」というが、もちろん判決に納得しているわけではない。

原告団は「私たちに残された課題は事実をひとつずつ明らかにしていくことである」(櫻井弁護士)と、東京高等裁判所に控訴した。

<<前のページへ

《小谷洋之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る